2009年03月29日 (日)
3月28日(土) ワークショップ
3月29日(日) ワークショップ、14:30~公演
奈良県五條市大塔小中学校体育館にて
WS参加・公演出演
大崎美穂、川上千佳子、篠田英子、冨岡三智、西尾明莉、村本すみれ(MOKK)
振付・出演 布谷佐和子
音 在里佳余子
しづかなこえproject
*1月のvol.1公演は見に行っただけですが、今回は参加です。
3月29日(日) ワークショップ、14:30~公演
奈良県五條市大塔小中学校体育館にて
WS参加・公演出演
大崎美穂、川上千佳子、篠田英子、冨岡三智、西尾明莉、村本すみれ(MOKK)
振付・出演 布谷佐和子
音 在里佳余子
しづかなこえproject
*1月のvol.1公演は見に行っただけですが、今回は参加です。
2009年03月22日 (日)
3月20日(金)東京にて、ジャワ人舞踊家リヤントさんの4月の公演と練習を見る。
リヤントさんとは昨年8月にリアウ現代舞踊見本市で会って以来の再会。
リヤントさんととダンス・カンパニー「デワンダル」を主催する川島未来さんとは
2年前にジャワで会って以来の再会。
リヤントさんの今度の公演↓

Dewandaru Presents“World Ethnic Music&Dance vol.1”
Ritual~Lengger×Urtyn duu
リトゥアル~レンゲル×オルティンドー
ジャワ舞踊: Rianto
モンゴル民謡: 三枝彩子
ガムラン演奏: ガムランWASABI
テューバ: 関島岳郎
Ambient DJ: Tatsuya
日時: 4月12日(日) 開場18:00 開演18:30
会場: EATS and MEETS Cay(青山スパイラルビルB1F)
リヤントさんとは昨年8月にリアウ現代舞踊見本市で会って以来の再会。
リヤントさんととダンス・カンパニー「デワンダル」を主催する川島未来さんとは
2年前にジャワで会って以来の再会。
リヤントさんの今度の公演↓

Dewandaru Presents“World Ethnic Music&Dance vol.1”
Ritual~Lengger×Urtyn duu
リトゥアル~レンゲル×オルティンドー
ジャワ舞踊: Rianto
モンゴル民謡: 三枝彩子
ガムラン演奏: ガムランWASABI
テューバ: 関島岳郎
Ambient DJ: Tatsuya
日時: 4月12日(日) 開場18:00 開演18:30
会場: EATS and MEETS Cay(青山スパイラルビルB1F)
2009年03月22日 (日)
<とよなか不動尊おもしろ講座「お能ってなあ~に?」
平成21年 島熊山桜能「班女」シリーズ
投扇興で遊ぼう!
日時: 3月15日(日)14:00~16:00
場所: 大阪府豊中市 豊中不動尊
会費: 500円(中学生以下無料)
案内: 山本博通氏(観世流能楽師 重要無形文化財総合指定保持)
投扇興講師: 高橋浩徳(大阪商業大学アミューズメント産業研究所研究員)
山本氏は、2007年2月に実施した「能の表現と能を取り巻く文化に参加してくださった
能楽師さんです。
予告 島熊山桜能
4月3日(金)18:30~ 豊中不動尊本堂前
前売 2500円
お能ってなあ~に http://simakumayama.maiougi.com/
平成21年 島熊山桜能「班女」シリーズ
投扇興で遊ぼう!
日時: 3月15日(日)14:00~16:00
場所: 大阪府豊中市 豊中不動尊
会費: 500円(中学生以下無料)
案内: 山本博通氏(観世流能楽師 重要無形文化財総合指定保持)
投扇興講師: 高橋浩徳(大阪商業大学アミューズメント産業研究所研究員)
山本氏は、2007年2月に実施した「能の表現と能を取り巻く文化に参加してくださった
能楽師さんです。
予告 島熊山桜能
4月3日(金)18:30~ 豊中不動尊本堂前
前売 2500円
お能ってなあ~に http://simakumayama.maiougi.com/
2009年03月08日 (日)
フィリピンからの8期フェロー、ジョナス・バエスJonas Baesが
下記のコンサートに出演します。
「アジアの伝統/アジアの現代 '09」
第31回奏楽堂トーク&コンサート<アジア 笛の音に誘われ>
2009年3月25日(水)18:00開場 18:30開演
旧東京音楽学校奏楽堂

http://www14.ocn.ne.jp/~isaomtst/Ongakukai.htm
下記のコンサートに出演します。
「アジアの伝統/アジアの現代 '09」
第31回奏楽堂トーク&コンサート<アジア 笛の音に誘われ>
2009年3月25日(水)18:00開場 18:30開演
旧東京音楽学校奏楽堂

http://www14.ocn.ne.jp/~isaomtst/Ongakukai.htm
2009年03月07日 (土)
第4回 API 国内ワークショップ
2月28日(土)、3月1日(日)
於 京都大学・稲盛記念会館
今年9月に実施されるAPIフェローによるリージョナルプロジェクトの打ち合わせの他、2/28には 四方田犬彦氏(明治学院大学文学部教授)による特別講演あり。
四方田氏はAPIの第7期フェロー。
講演タイトルは「-怪奇映画天国アジア マレーシアの『ポンティアナック』における女性の表象」
3月2日(月)、3日(火)は、リージョナル・プロジェクト現地施策のため滋賀県へ。ただし私は3月2日のみの参加。

日本財団Asia Public Intellectuals = API Fellowship
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/api/
2月28日(土)、3月1日(日)
於 京都大学・稲盛記念会館
今年9月に実施されるAPIフェローによるリージョナルプロジェクトの打ち合わせの他、2/28には 四方田犬彦氏(明治学院大学文学部教授)による特別講演あり。
四方田氏はAPIの第7期フェロー。
講演タイトルは「-怪奇映画天国アジア マレーシアの『ポンティアナック』における女性の表象」
3月2日(月)、3日(火)は、リージョナル・プロジェクト現地施策のため滋賀県へ。ただし私は3月2日のみの参加。

日本財団Asia Public Intellectuals = API Fellowship
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/api/
| ホーム |