2009年05月30日 (土)
2009年5月30日(土)12:00~
インドネシア共和国総領事公邸(神戸)にて
モセス・タンドゥン・レラティン総領事代行夫妻による
非公式昼食会
インドネシア芸術関係の人たちが招待される。
ラグラグ会、ボーカルマニスといった、インドネシア赴任
経験のある人たち+総領事館の婦人たちが中心になって
作っている(らしい)コーラスグループ、インドネシアと
日本の友好関係の事業をしている関イ連などの団体、
バリやジャワの舞踊教室、ガムラン団体などを主宰
している人たち、などが招待される。
インドネシア共和国総領事公邸(神戸)にて
モセス・タンドゥン・レラティン総領事代行夫妻による
非公式昼食会
インドネシア芸術関係の人たちが招待される。
ラグラグ会、ボーカルマニスといった、インドネシア赴任
経験のある人たち+総領事館の婦人たちが中心になって
作っている(らしい)コーラスグループ、インドネシアと
日本の友好関係の事業をしている関イ連などの団体、
バリやジャワの舞踊教室、ガムラン団体などを主宰
している人たち、などが招待される。
2009年05月26日 (火)
5月24日(日)11:00~
10月4日岸城神社で行う「観月の夕べ」公演にむけて、
出演者一同の顔合わせと打ち合わせ。
舞踊: 私と岡戸香里
演奏: ダルマブダヤ、Hana★Joss
語り: 林家染雀
豚フルの影響で、大阪府のとくに北摂津域の大学は24日まで休校、
校内での集団活動禁止となる。ダルマブダヤの本拠地大阪大学も
その例にもれず、というわけで、当初は大阪大学での打ち合わせの
はずが、正門の前のファミリーレストランFに会場変更。
10月4日岸城神社で行う「観月の夕べ」公演にむけて、
出演者一同の顔合わせと打ち合わせ。
舞踊: 私と岡戸香里
演奏: ダルマブダヤ、Hana★Joss
語り: 林家染雀
豚フルの影響で、大阪府のとくに北摂津域の大学は24日まで休校、
校内での集団活動禁止となる。ダルマブダヤの本拠地大阪大学も
その例にもれず、というわけで、当初は大阪大学での打ち合わせの
はずが、正門の前のファミリーレストランFに会場変更。
2009年05月19日 (火)
2009年5月18日(月) アジアの有形・無形文化遺産の継承と活用について考えよう!という研究会(みたいなもの)を友達と立ち上げました。名称はとりあえず、AH (あー)arts & heritage。AHというのは、「阿吽」のあ、物事の始まりの音。とにかくいろいろとアイデアを出し合って、ちょっとずつ形にしていこう、と考えています。
2009年05月14日 (木)
5月13日 ラヂオきしわだ へ打ち合わせのため赴く。
「ラヂオきしわだ」は、FMきしわだ設立準備委員会がお届けする
インターネットラジオの略称で、地域に結びついた情報を提供し、
将来はコミュニティFMの開局を目指されています。
実は10月4日に岸城神社でジャワ舞踊奉納公演「観月の夕べ」を
開催するにあたり、地元岸和田市の「ラヂオきしわだ」さまと連携
して、公演情報のみならず、インドネシアの多様な情報を発信して
ゆくことになりました。
インターネットラジオですので、世界中の皆様にお好きな時間に
聞いていただくことができます。
私の出番ですが、スタッフ数が足りず、6月からスタートする予定です。
毎月更新で公演情報などを提供していきます。乞うご期待!
なお、同ラヂオでは現在会員募集中です。
冨岡
「ラヂオきしわだ」は、FMきしわだ設立準備委員会がお届けする
インターネットラジオの略称で、地域に結びついた情報を提供し、
将来はコミュニティFMの開局を目指されています。
実は10月4日に岸城神社でジャワ舞踊奉納公演「観月の夕べ」を
開催するにあたり、地元岸和田市の「ラヂオきしわだ」さまと連携
して、公演情報のみならず、インドネシアの多様な情報を発信して
ゆくことになりました。
インターネットラジオですので、世界中の皆様にお好きな時間に
聞いていただくことができます。
私の出番ですが、スタッフ数が足りず、6月からスタートする予定です。
毎月更新で公演情報などを提供していきます。乞うご期待!
なお、同ラヂオでは現在会員募集中です。
冨岡
2009年05月09日 (土)
バニュミリワークショップの1回目を5月9日に行いました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございます。
どうも時間感覚がジャワになってしまっているのか、まだ30分も過ぎて
いないと思ったらすでに1回目のワークショップが終わる時間!
あせりました!!
体をゆるめること、左右に揺らすこと、その体重移動をして歩くこと、手を
くるりと回すこと(ukel)などをしましたが、盛り沢山の内容にしようと考えて
いたのに、思っていたことの半分くらいしかできませんでした…
トホホ。
1回目のワークショップの後は本殿にて奉納舞踊です。お祓いを受けて
から「ゴレック・スコルノ」という曲を踊りました。来月はまた違う曲を
踊りますね。
その後チラシでは「スリンピ」と謳っておりましたが、「ブドヨ・パンクル」の
後半部を通して練習しました。スリンピもブドヨもどちらも宮廷舞踊です。
通し練習のときには、私がジャワで「ブドヨ・パンクル」公演をしたときの
映像も流しました。ジャワ舞踊がはじめての人も頑張って見よう見まねで
踊ってくださいました。
初心者がこれらの曲に挑戦するのは普通ではない、というか、けっこう
無謀な試みです、実は…。
けれど妥協しない宮廷舞踊の魅力を体感してもらえたらと思ってやって
みました。
その後、ぶっ続けてワークショップに参加してくださった方々、有難う
ございます。心身ともに頑健な方とお見受けします。
ブドヨに挑戦したがその後ギブアップされた方々、無理もありません。
やっぱり40分くらい集中力を維持するのは、難しいですからね。
座禅を40分するのと同じくらいの緊張力がいると思います。
(私は40分も座禅をしたことはありませんが)
来月は体内時計を信用せず、もっとちゃんと時計を見て、淡々と
進めていきたいと思いますので、これに凝りませず、来月もお越し
くだされば嬉しいです。来月は少しまた内容を変えて違う動きを
やりたいと思います。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございます。
どうも時間感覚がジャワになってしまっているのか、まだ30分も過ぎて
いないと思ったらすでに1回目のワークショップが終わる時間!
あせりました!!
体をゆるめること、左右に揺らすこと、その体重移動をして歩くこと、手を
くるりと回すこと(ukel)などをしましたが、盛り沢山の内容にしようと考えて
いたのに、思っていたことの半分くらいしかできませんでした…
トホホ。
1回目のワークショップの後は本殿にて奉納舞踊です。お祓いを受けて
から「ゴレック・スコルノ」という曲を踊りました。来月はまた違う曲を
踊りますね。
その後チラシでは「スリンピ」と謳っておりましたが、「ブドヨ・パンクル」の
後半部を通して練習しました。スリンピもブドヨもどちらも宮廷舞踊です。
通し練習のときには、私がジャワで「ブドヨ・パンクル」公演をしたときの
映像も流しました。ジャワ舞踊がはじめての人も頑張って見よう見まねで
踊ってくださいました。
初心者がこれらの曲に挑戦するのは普通ではない、というか、けっこう
無謀な試みです、実は…。
けれど妥協しない宮廷舞踊の魅力を体感してもらえたらと思ってやって
みました。
その後、ぶっ続けてワークショップに参加してくださった方々、有難う
ございます。心身ともに頑健な方とお見受けします。
ブドヨに挑戦したがその後ギブアップされた方々、無理もありません。
やっぱり40分くらい集中力を維持するのは、難しいですからね。
座禅を40分するのと同じくらいの緊張力がいると思います。
(私は40分も座禅をしたことはありませんが)
来月は体内時計を信用せず、もっとちゃんと時計を見て、淡々と
進めていきたいと思いますので、これに凝りませず、来月もお越し
くだされば嬉しいです。来月は少しまた内容を変えて違う動きを
やりたいと思います。
2009年05月09日 (土)
4月29日~5月1日 滋賀へ
API(Asia Public Intellectuals) Fellowship(日本財団) リージョナル
プロジェクトの一環の「田んぼプロジェクト」
田植えがゴールデンウィーク末にあるので、そのために田に鍬を
入れて起こし、水を入れる

田んぼに水を入れたところ
API(Asia Public Intellectuals) Fellowship(日本財団) リージョナル
プロジェクトの一環の「田んぼプロジェクト」
田植えがゴールデンウィーク末にあるので、そのために田に鍬を
入れて起こし、水を入れる

田んぼに水を入れたところ
| ホーム |