fc2ブログ
 
7/8 町田市立博物館にて踊る
以下の機会に踊りました。クローズドの招待イベントでしたので、告知しませんでした。すみません。

『インドネシア ファッション』展 内覧会
日時: 2016年7月8日(金)15:00~15:30
会場: 町田市立博物館(東京都町田市)

https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/museum/kikakutenji.html

◆出演
舞踊: 冨岡三智 
     "ON-YO"(2001年 Dedek Wahyudi作曲委嘱)より一部
詩朗誦: 松田仁美 

テープカットの後、踊る。小展示室から、松田さんのモチョパット詩(Dhandhanggula)の朗誦の先導で、舞いながら大展示室に移る。大展示室に入ったところで"ON-YO"(録音)のクマナの音が詩に被ってくる。詩がしばらくして終わり、クマナの音だけになった後、今度は男性ボーカルのブダヤン(斉唱)が入ってくる。最後は会場の真ん中で合掌して終わり、また松田さんの歌の先導で小展示室の方に退場してゆく、という演出にする。

◆衣装 表と裏より
20160708町田市立博物館  20160708町田市立博物館_衣装後ろ

◆終了後に。中央は展覧会監修の戸津正勝先生、左は松田さん。実は私所蔵のバティックと衣装も展示されており、マネキンに着せる都合上、私は先に衣装をに脱いでしまいました。松田さんは緑のクバヤ(上着)の下に、実は宮廷女官のようにdodot alit(バティック1枚で着付ける)を着ています。終了後、一部のお客様に脱いで見せておりました(笑)。
20160708町田市立博物館で戸津先生と