2019年11月17日 (日)
以下のイベントに参加しました。ランバンサリによるガムラン演奏やデワンダル・ダンスカンパニーによるジャワ舞踊の上演がありました。
インドネシア文化の集いのイベント
ジャワ・セカテン祭
2019年11月16日11:00~13:00
在東京インドネシア共和国大使館

インドネシア文化の集いのイベント
ジャワ・セカテン祭
2019年11月16日11:00~13:00
在東京インドネシア共和国大使館

2019年11月09日 (土)
ちらしに名前は出ていませんが、以下の公演に出演します。
公演名: 能舞台で聴くガムラン
日 時: 2019年12月8日(日)13:30開場、14:00開演
会 場: 堺能楽会館
料 金: 3000円(自由席)
主催・問合せ: 堺能楽会館
TEL 072-235-0305
出 演:
演奏… マルガサリ
舞踊… 佐久間ウィヤンタリ、冨岡三智
アクセス:
大阪府堺市堺区大浜北町3丁4−7ー100
南海本線・堺駅・南口から徒歩8分
内容は、前半は古典の大曲の演奏、後半は舞踊です。
ウィヤンタリさんはジャワ舞踊ジョグジャカルタ様式の舞踊曲
『アユン・アユン』を、私は自作の『陰陽 ON-YO』を踊ります。
実は生演奏でフルバージョンを上演するのは世界初演です。
陰陽 ON-YO
振付: 冨岡三智
音楽: Dedek Wahyudi
初演: 2002年 中部ジャワ州立芸術センター
(Taman Budaya Jawa Tengah Surakarta)
↓クリックすると写真拡大します。

公演名: 能舞台で聴くガムラン
日 時: 2019年12月8日(日)13:30開場、14:00開演
会 場: 堺能楽会館
料 金: 3000円(自由席)
主催・問合せ: 堺能楽会館
TEL 072-235-0305
出 演:
演奏… マルガサリ
舞踊… 佐久間ウィヤンタリ、冨岡三智
アクセス:
大阪府堺市堺区大浜北町3丁4−7ー100
南海本線・堺駅・南口から徒歩8分
内容は、前半は古典の大曲の演奏、後半は舞踊です。
ウィヤンタリさんはジャワ舞踊ジョグジャカルタ様式の舞踊曲
『アユン・アユン』を、私は自作の『陰陽 ON-YO』を踊ります。
実は生演奏でフルバージョンを上演するのは世界初演です。
陰陽 ON-YO
振付: 冨岡三智
音楽: Dedek Wahyudi
初演: 2002年 中部ジャワ州立芸術センター
(Taman Budaya Jawa Tengah Surakarta)
↓クリックすると写真拡大します。

2019年11月05日 (火)
11/5更新 公演プログラム、写真をアップしました。
養老アート・ピクニック
ガムラン・ノンストップ
日時: 11月2日(土)~3日(日)
会場: 岐阜県・養老公園 芝生広場
ガムラン演奏: マルガサリ
協力: 情報科学芸術大学院大学[IAMAS (イアマス)]

出演者全員で2日目終了後撮影。1日目と違い、髪を下しています。
プログラム
★印ではガムラン演奏の助っ人としてクノンを演奏、第3部ではジャワ舞踊を踊りました。
10:30-11:30
★ Ldr. Agun-Agun, sl.M.
★ Gd. Siring kt.4 kr. minggah 8, pl.br.
★ Gd. Gambirsawit kt.2 kr. minggah 4, sl.9
★ Ktw. Gd. Boyong Penganten kt.2 kr. minggah ladrangan, pl.br.
12:15-14:00
★ Ldr. Babar Layar, pl.br.
・ ジョン・ケージ 『HAIKAI』(不参加)
・ イアマス楽団コーナー
14:00-16:00
・ 黒川岳 『ガムランニンゲン』
★ ジャワ舞踊 『Ldr.Pangkur』 by 岡戸香里
★ ジャワ舞踊 1日目 『Klana Alus Jungkung Mardya』
2日目 『Golek Ayun-Ayun』
by 佐久間ウィヤンタリ
・ ジャワ舞踊 『Ldr. Sri kuncara~Lcn.Gambuh pl.』 by 冨岡三智
私が踊ったのは既存の舞踊曲ではなく、演奏用の楽曲(もともと舞踊用の曲ではない)に、曲から受けたインスピレーションを元に振り付けたものです。

踊り手3人で記念撮影


※写真は岡戸香里さん、佐久間ウィヤンタリさんより。
養老の滝で有名な養老公園で開催される養老アート・ピクニック2019のイベントで踊ります。

養老アート・ピクニック
プログラム: ガムラン・ノンストップ
日時: 11月2日(土)~3日(日)
10:30~11:30, 12:15~14:00, 14:45~16:00
会場: 岐阜県・養老公園 芝生広場
料金: 無料
私は、マルガサリの演奏会の中で、Ldr.Srikuncara~Lcn.Gambuhの曲に合わせ、伝統的な型で即興的に踊ります。
公式サイト➡ http://yoro-arts.com/
養老公園サイト➡ 養老アート・ピクニック2019
●ガムラン・ノンストップ の内容
インドネシアの民族楽器ガムランを用いた多様な表現に取り組むマルガサリによる演奏会。小編成から総勢15名の大編成まで多様な構成で、時には穏やかに時には力強く、妙なる調べが公園を満たします。ジャワの古典音楽から現代の作曲家による作品、身体パフォーマンス、来場者の体験コーナーなど幅広い表現が、朝から夕方まで2日間に渡ってノンストップで繰り広げられます。
●養老アート・ピクニック の概要
日時: 11月2日(土)~3日(日)10:00~16:00
会場: 養老公園一帯(芝生広場、養老天命反転、こどもの国 地)
住所: 岐阜県養老郡養老町高林1298-2
交通: 養老鉄道・養老駅から徒歩10分
養老IC、養老SAスマートIC、大垣ICから各10~20分
概要: 多様なジャンルの体験型、気軽にアートを楽しむピクニック型のアートイベント
主催: 岐阜県
協力: 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]
養老アート・ピクニック
ガムラン・ノンストップ
日時: 11月2日(土)~3日(日)
会場: 岐阜県・養老公園 芝生広場
ガムラン演奏: マルガサリ
協力: 情報科学芸術大学院大学[IAMAS (イアマス)]

出演者全員で2日目終了後撮影。1日目と違い、髪を下しています。
プログラム
★印ではガムラン演奏の助っ人としてクノンを演奏、第3部ではジャワ舞踊を踊りました。
10:30-11:30
★ Ldr. Agun-Agun, sl.M.
★ Gd. Siring kt.4 kr. minggah 8, pl.br.
★ Gd. Gambirsawit kt.2 kr. minggah 4, sl.9
★ Ktw. Gd. Boyong Penganten kt.2 kr. minggah ladrangan, pl.br.
12:15-14:00
★ Ldr. Babar Layar, pl.br.
・ ジョン・ケージ 『HAIKAI』(不参加)
・ イアマス楽団コーナー
14:00-16:00
・ 黒川岳 『ガムランニンゲン』
★ ジャワ舞踊 『Ldr.Pangkur』 by 岡戸香里
★ ジャワ舞踊 1日目 『Klana Alus Jungkung Mardya』
2日目 『Golek Ayun-Ayun』
by 佐久間ウィヤンタリ
・ ジャワ舞踊 『Ldr. Sri kuncara~Lcn.Gambuh pl.』 by 冨岡三智
私が踊ったのは既存の舞踊曲ではなく、演奏用の楽曲(もともと舞踊用の曲ではない)に、曲から受けたインスピレーションを元に振り付けたものです。

踊り手3人で記念撮影


※写真は岡戸香里さん、佐久間ウィヤンタリさんより。
養老の滝で有名な養老公園で開催される養老アート・ピクニック2019のイベントで踊ります。

養老アート・ピクニック
プログラム: ガムラン・ノンストップ
日時: 11月2日(土)~3日(日)
10:30~11:30, 12:15~14:00, 14:45~16:00
会場: 岐阜県・養老公園 芝生広場
料金: 無料
私は、マルガサリの演奏会の中で、Ldr.Srikuncara~Lcn.Gambuhの曲に合わせ、伝統的な型で即興的に踊ります。
公式サイト➡ http://yoro-arts.com/
養老公園サイト➡ 養老アート・ピクニック2019
●ガムラン・ノンストップ の内容
インドネシアの民族楽器ガムランを用いた多様な表現に取り組むマルガサリによる演奏会。小編成から総勢15名の大編成まで多様な構成で、時には穏やかに時には力強く、妙なる調べが公園を満たします。ジャワの古典音楽から現代の作曲家による作品、身体パフォーマンス、来場者の体験コーナーなど幅広い表現が、朝から夕方まで2日間に渡ってノンストップで繰り広げられます。
●養老アート・ピクニック の概要
日時: 11月2日(土)~3日(日)10:00~16:00
会場: 養老公園一帯(芝生広場、養老天命反転、こどもの国 地)
住所: 岐阜県養老郡養老町高林1298-2
交通: 養老鉄道・養老駅から徒歩10分
養老IC、養老SAスマートIC、大垣ICから各10~20分
概要: 多様なジャンルの体験型、気軽にアートを楽しむピクニック型のアートイベント
主催: 岐阜県
協力: 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]
| ホーム |