fc2ブログ
 
12/21-22 Panggung Maestro 公演
7月に続き、『Panggung Maestro(名人の舞台)』シリーズ第2弾が12月21~22日にジャカルタ芸術劇場(GKJ)で開催されます。今回は①中部ジャワ、マンクヌガラン王家の舞踊『ゴレッ・モントロ』、②バリ、カランガセムの舞踊『レゴン・クラトン』、③南スラウェシ、マカッサルの舞踊『パカレナ・ブラネ・カスウィアン』と太鼓(pagandrang)です。①は何といっても、現役で指導を続ける90歳のタルウォ女史が踊るのが必見!③パカレナは女性舞踊ですが、今回の演目は男性が踊るもの。2011年にそれを知る最後の1人:故ダエン・マンダ氏の監修で復曲されました(★リンク参照)。今回は氏に学んだ人たちが踊り、また復曲に携わった太鼓奏者の方々の演奏も別にあります。

PanggungMaestro2ブログ

Yayasan Taut Seni 
Menampilkan

PANGGUNG MAESTRO
Tari Tutur Musik Rasa Gerak
Menjaga Maestro, Melangkah Ke Depan

① Jawa Tengah, Mangkunegaran
Tari Golek Montro
Kanjeng Raden Nganten Tumenggung Suyati Tarwo Sumosutargio (90thn)

② Bali, Karangasem
Tari Legong Keraton
Anak Agung Ayu Kusuma Arini (76Thn)
Bersama dua penari pendamping
Ida Ayu Wayan Supraba (70Thn)
Ida Ayu Kartika (77Thn)

③ Sulawesi Selatan, Makassar
Tari Pakarena Bura'ne Kasuwiang
Daeng Manda (Wafat pada Usia 83thn)
........................
Pagandrang
Serang Dakko (84thn)
Basri Baharuddin Sila (70thn)

■Tim Artistik(監修)
Endo Suanda, Restu Imansari Kusumaningrum, Sulistyo Tirtokusumo. Wiwiek Sipala

21 & 22 Desember 2023
Pukul 20:00 WIB
GEDUNG KESENIAN JAKARTA


VIP Rp.350,000
Kelas I Rp.250,000
Kelas II Rp.200,000
Balkon Rp.150,000

■公式インスタグラム
https://instagram.com/panggung.maestro?igshid=ZDc4ODBmNjlmNQ==


★2011年復曲時のニュース記事と上演の様子の映像を私のブログで当時紹介しています。監修のWiwiek Sipala女史はパカレナ舞踊の第一人者で、2011年当時、この復曲に尽力された方、スリスティヨ・ティルトクスモ氏は当時の観光文化省芸術局長(Direktur kesenian)で、この2011年のリンクでも故ダエン氏と一緒に踊っています。
http://javanesedance.blog69.fc2.com/blog-entry-460.html