2023年11月19日 (日)
ジャワ舞踊・基礎練習(ラントヨ)ワークショップ
●日時・場所
12/10(日)、 五條市立中央公民館
※注意!12月は定例の第3日曜ではありません。
13:30~14:00 受付、準備
14:00~14:45 ワークショップ (1)
14:45~15:15 受付、準備
15:15~16:00 ワークショップ (2)
※ ワークショップ(2)は(1)の続きで、もう少しやってみたい人向けです。(1)に来れなかった人も参加OKです。
●主催・指導
ジャワ舞踊の会・冨岡三智
●対象
年齢、性別不問。ゆったり動いてみたい人、精神統一してみたい人、何となく興味ある人、暇な人、どうぞ。
●料金
・ (1),(2)各回1000円 + 初回参加費として300円。
・ 料金は大人、子供共通。当日会場にて精算。
※ 毎月第3日曜の午後から実施します。
●服装
・ 動きやすい恰好。ロングスカートでもジーパンでも可。
・ 足は裸足または靴下。靴は脱ぎます。
奈良県五條市本町3丁目1-13
地図➡ https://goo.gl/maps/aWp9Jcd2pinRk58cA
※ 公民館用に無料駐車場あり(下図をクリックすると拡大します)

●主催、問い合わせ先:
・ このサイト右上の連絡先(プロフィール写真の下)に。
・ フェイスブック、ツイッター、インスタグラムでも可。「冨岡三智」で検索。
●ジャワ舞踊とは? ラントヨとは?
ジャワ舞踊は、インドネシアのジャワ島中部の王宮を頂点として発展し、水が流れるようにゆったり踊るのが特徴です。ラントヨは、一般の人がジャワ舞踊を学べるように考案された基礎練習法で、芸術高校や芸術大学でもカリキュラムに採用されています。冨岡の師匠:ジョコ・スハルジョ女史はラントヨ考案者である宮廷舞踊家の薫陶を受け、芸術高校の開校時から関り、定年まで指導した人です。現在は様々なバージョンがありますが、このワークショップでは元々のラントの意図を踏まえ、ガムラン音楽と一体になって、ゆったりと瞑想的に舞う基礎を身につけることができる場にできたら…と思っています。
ラントヨについて書いたエッセイ
・ 2022年1月『水牛』寄稿、「ラントヨ」
https://suigyu.com/2022/01#post-7960
・ 2002年11月『水牛』寄稿、「ラントヨ」
https://www.suigyu.com/sgbn/sg0211.html
●日時・場所
12/10(日)、 五條市立中央公民館
※注意!12月は定例の第3日曜ではありません。
13:30~14:00 受付、準備
14:00~14:45 ワークショップ (1)
14:45~15:15 受付、準備
15:15~16:00 ワークショップ (2)
※ ワークショップ(2)は(1)の続きで、もう少しやってみたい人向けです。(1)に来れなかった人も参加OKです。
●主催・指導
ジャワ舞踊の会・冨岡三智
●対象
年齢、性別不問。ゆったり動いてみたい人、精神統一してみたい人、何となく興味ある人、暇な人、どうぞ。
●料金
・ (1),(2)各回1000円 + 初回参加費として300円。
・ 料金は大人、子供共通。当日会場にて精算。
※ 毎月第3日曜の午後から実施します。
●服装
・ 動きやすい恰好。ロングスカートでもジーパンでも可。
・ 足は裸足または靴下。靴は脱ぎます。
奈良県五條市本町3丁目1-13
地図➡ https://goo.gl/maps/aWp9Jcd2pinRk58cA
※ 公民館用に無料駐車場あり(下図をクリックすると拡大します)

●主催、問い合わせ先:
・ このサイト右上の連絡先(プロフィール写真の下)に。
・ フェイスブック、ツイッター、インスタグラムでも可。「冨岡三智」で検索。
●ジャワ舞踊とは? ラントヨとは?
ジャワ舞踊は、インドネシアのジャワ島中部の王宮を頂点として発展し、水が流れるようにゆったり踊るのが特徴です。ラントヨは、一般の人がジャワ舞踊を学べるように考案された基礎練習法で、芸術高校や芸術大学でもカリキュラムに採用されています。冨岡の師匠:ジョコ・スハルジョ女史はラントヨ考案者である宮廷舞踊家の薫陶を受け、芸術高校の開校時から関り、定年まで指導した人です。現在は様々なバージョンがありますが、このワークショップでは元々のラントの意図を踏まえ、ガムラン音楽と一体になって、ゆったりと瞑想的に舞う基礎を身につけることができる場にできたら…と思っています。
ラントヨについて書いたエッセイ
・ 2022年1月『水牛』寄稿、「ラントヨ」
https://suigyu.com/2022/01#post-7960
・ 2002年11月『水牛』寄稿、「ラントヨ」
https://www.suigyu.com/sgbn/sg0211.html
| ホーム |